バージョンについて
- OS アイコンが表示されているバージョンが、OSごとの最新バージョンになります。iOSでは申請に時間がかかるため、まれにバージョンをスキップする場合があり、その際は承認前の最新バージョンをiPhoneで示します。
- ストアで公開中のバージョンが最上位バージョンに満たない場合、ストア申請中となりますので公開までしばらくお待ち下さい。また、お使いのアプリのバージョンはタイトル画面右下で確認いただけます。
- 上位のバージョンは下位のバージョンの内容を全て包括します。
更新履歴
v1.0.11
– クエストに3パーティまで参加できるように修正しました。
- ただし、シナリオ、エンドコンテンツを通じて複数パーティが必須のクエストはありません。
- 複数パーティを参加させるメリットは、経験値が低減せず同様に取得できることと、幕間で全回復(交代)できることになります。
– 細かなUI上の問題を修正しました。
- 魔晶石一覧画面で、麒麟、鳳凰のパラメータ表記がおかしい問題を修正しました。
v1.0.10 Android iPhone
– カスタムAIで超回復をセットしていても使用されない問題を修正しました。
– その他細かなUI上の問題を修正しました。
- スキル変更画面で、全てのスキルランクを初期化する機能を追加しました。
- スキル変更画面で、指定したランクに変更する機能を追加しました。
- パーティ編成画面で、タップを選択、ロングタップを詳細表示に変更し、詳細情報に装備中の武具を表示するように修正しました。
- カスタムAIで戦舞、忍び足など注目度を増減させる機能を指定するオプションを追加しました。
v1.0.9
– キュアの石化回復の効果が正しく機能していない問題を修正しました。
– その他細かなUI上の問題を修正しました。
- 一部のクエストでロケーションの名称がおかしい問題を修正しました。
- 石化無効の効果を持つ魔法効果の短縮名が「転無」になっていたのを「石無」に修正しました。
v1.0.8
– 細かなUI上の問題を修正しました。
- 各章の最終話を含むロケーションを選択した際に、ダイアログに次章へ進むボタンを追加しました。
- 同様に、第2章以降の第1話を含むロケーションを選択した際に、ダイアログに前章へ戻るボタンを追加しました。
- 魔晶石錬成画面で、選択済みの魔晶石をロックした際に、選択を解除するように修正しました。
v1.0.7
– HP自動回復の際に超回復分のHPが無くなる不具合を修正しました。
v1.0.6
– アスペクト(縦横)比が短い端末に向けて画面サイズを調整する設定を追加しました。
- フルHD(16:9)など縦サイズ/横サイズが1.8に満たない端末の場合、瀬底画面に「画面アスペクト比変更」メニューが登場します。ここから、ゲームの横サイズを1/2、2/3、3/4に変更することが可能になります。
v1.0.5
– 細かなUI上の問題を修正しました。
- ダイアログメッセージのフォントサイズを変更できるように修正しました。
- アイテム絞り込み機能において、魔法効果ランクの絞り込み条件を選択した付加効果のみに限定する条件ボタンを追加しました。
- 「ランク指定は選択した付加効果のみ」という条件を選択すると、魔法効果グレードで絞り込んだときに、選択した付加効果のみに条件が適応されます。
- 例えば付加効果「VIT」を選択してグレードをⅤ以上とした場合、これまでは「VIT」以外に付与された付加効果もグレード判定に含まれ「VIT Ⅴ、STR Ⅲ」などが検索対象から外れていましたが、この条件を選択することでグレード判定が「VIT」のみに限定されるようになり検索にHITするようになります。
v1.0.4
– スキル「八相の構え」によるHP再生効果が機能していない問題を修正しました。
– カスタムAI時に、SPが半分以下になるとカスタム命令を受け付けなくなる問題を修正しました。
v1.0.3
– 細かなUIの問題を修正しました。
- 地図画面下部のメニューを「閉じる」タップ領域を右上のあたりに縮めました。
- ギルドメニューの「依頼確認」をギルド手帳から第一階層に移動しました。
v1.0.2
– 討伐記録で一部のアイコンが表示されていない問題を修正しました。
v1.0.1
– ストアURLが誤っていた問題を修正しました。(Android)
– 一部の端末でアプリアイコンが小さくなっていた問題を修正しました。(Android)
v1.0.0
・「ナイト・アンド・ドラゴン4:少女と巨人」をリリースしました!